424s: LINE のテスト ラジオ 431s: 今週も始まりました テスト ラジオ 元気にやっていきましょう 437s: 本社に来てもらって 439s: お願いします よろしくお願いします 444s: エアー 447s: 自粛ムード まんまんの中やってますが 僕らもちゃんとオンラインでやっている 456s: パインは都内には出かけてないです 461s: 私はと何か持ってます 465s: 若丸って言ってもね 寒気ぐらいはしていいですよね 469s: そらそうでしょ むしろ 換気しない方が なんか 473s: 影響が出そうです 476s: 閉じこもってなんか 映画とかにありそうじゃない 480s: 金に弱くなったみたい 483s: 何かありそうです 487s: なんか今あれらしいですね 492s: Amazon 見てたら 496s: ファイヤーティービーのスティックが売り切れてて 500s: 昨日 昨日の帰りにスイッチを買いに行った子がいて 506s: やばい 売り切れてたって 510s: なんかいろいろ 513s: 余りがやばい 516s: 後 ビールも何か売れてるらしいですね 缶ビールが 521s: いいのいいよね 524s: オンライン 飲み会とかでもさ 527s: 他の人のこと気にしなくていいで好きなだけ買えるじゃないですか 532s: そうそうそうそう 534s: 絶対居酒屋さんとかで飲むより 538s: ちょっといいの買っても大丈夫 542s: 居酒屋で飲むのは飲むのでいいんですけどね 547s: 楽しんだけど 549s: そうだね 552s: 祝日ではやってられないっていうことで 560s: よろしくお願いします 今日はそれ以前の作り方っていう話をしたいなって きっかけとしては 私 去年のイベントで話したりとかする機会が結構あってだいたい 月1 ぐらいで車内とか社外とかどっかでプレゼンしてたんですけど 582s: いろんな人 見てたりする中で 584s: 阿蘇山は特に ラジオ とか 毎週 荒れてたりするんで話すのうまいなーって思ってる 一人なんですね ありがとうございます なので 私もやってる中でこういうとこにすると 600s: 思い描いた通り 603s: なんか こういうとこ 気をつけてるよね みたいな話を 607s: 阿蘇山からも聞きたいし 私も喋りたいなと思って 611s: じゃあ 持って来ました ありがとうございます 617s: プレゼント 9月 619s: 一番気にしてんのはやっぱり来て 623s: 楽しいか 楽しくないか あとは自分が楽しいか 楽しくないか 627s: ていうところから入ることが多い 632s: おさんぽいですね 636s: 私もちょっと気にしてることをちょっと 書き出してみたりとかしたんですけど楽しいとか正しくないとかいうとこは完全に抜け落ちてます 648s: 楽しい 楽しくないで 主語が誰なんですか 652s: 自分が参加したかな 655s: えじゃあ自分も辛い 作ってる時 楽しいっていう状況にするっていうこと 664s: 今 667s: なんだけどなんか これを聴いてて楽しくないなって思うとき あるじゃないすか スライド作ってる時 675s: 私あるんですよ 678s: そういう感覚を大事にしているので 684s: 吉留 1002 691s: 大体 喋るところの大きな 全体 テーマってあるじゃないですか 697s: そこに合わせてある程度 合わせたじょ LTE と 顔合わせないですけど 702s: 合わせた状態でプラスアルファなところ 706s: みんなが抜け落ちそうなところを狙うとか 711s: テーマ 頭をあまりしないようなネタを探したりとか 716s: 考えたりしますね 719s: 確かにそれは テーマ 頭しないとかなんかこの切り口で話すと面白いよね このテーマみたいなとこは 731s: それで気をつけないといけないのがなんかあまりにもこうなる 切り口 頑張って探した結果 タイトル 長くなりすぎる 740s: ライトノベルみたいだね 744s: だいぶ だいぶ 長くなっちゃって何を言いたかったのか 最終的に一瞬待ってわかんなくなる 754s: 楽しくないんですよね 759s: 作り手側の楽しさ っていうのも大事だし もしそうなイメージ 聞いてる人が楽しいイメージを描けるかみたいな 768s: あるね なんか 結構 スライドに文字がいっぱいあるとか 774s: それだったらブログにした方がいいんじゃないかな とか 779s: っていうのは気にするかもしれません 782s: ブログを書ける人は 786s: ログイン方法 788s: お姫様ドレス作るとき 791s: おすすめ 私が一番やっぱ 795s: 意識してるところは 799s: このプレゼンで何歌いたいの 803s: そもそもこのプレゼン作るきっかけに至ったんだっけ 809s: あとそれをどんな人に伝えたいのかな っていうとこにすごく時間を例えば問題意識で行くと 822s: 問題はどういう人に 827s: 欲しいのか 829s: このこの問題をこういう解決で自分はやってみました って言っ 例えば まあそれでもしたいなーって思った時に 838s: 誰に聞いてもらったらなんだろう 次行動するきっかけになるのかな とか 844s: 参考になるんだろう 847s: よって例えば 初心者と熟練者 853s: ってなったら選ぶ 対象によってスライドの中で変わっていくし 859s: 今で2個作れたりもするってことかな まあ そうですね 863s: テスト自動化で気をつける2つのポイント 868s: 例えば 初めてやる人に対して 874s: 多分1年ぐらい行ってきて 880s: 気をつけてほしい ポイントって言うの 884s: だから 誰が 891s: どうなってほしい 893s: なんで 895s: スライドを見る 898s: あとついでに言うと 多分そのそれ 901s: 実際にプレゼンに堕とすまでの時間はだいたい 全体の 906s: 1時間の8割ぐらい 910s: には リレー 913s: もう 916s: 作ったらフロン 言っちゃうと タイトルスライドだけあれば喋れる 922s: 何で他の所の先生みたいな 930s: だからまあ それは極端な話ではあるとは思うんですけど プレゼンのストーリー さえあればもう 939s: 話す内容が発散してるにも関わらず 945s: スライド 作り始めちゃうと結局って戻りしちゃうなー って言うの 951s: やっぱり 思って 954s: そうだね 957s: スライドしてたりするとすごく 959s: 頑張って作り 金ないのに入っちゃう スライド と 顔 964s: いっちゃうの もったいない 967s: 切り出すこともあるかもしれない 970s: あーこれ違うと思ったら 974s: あーあ これもう一個 ft できそうみたい 977s: それは 987s: どっちもあると思いますね このスライドのこ このポイントをもう少し 993s: どうして こっちに入れ込むみたいなのは 996s: よくやるし 998s: バックアップ スライドにしといてやろう 1002s: 中山 1007s: ストーリー 8割の中でなんかイメージしてて こいつは 別のブロックにしとこう みたいな 1015s: エコあったりするか考える時ってどういうふうに考えます 1021s: 私は 1024s: マインドマップを使うけど 1027s: マインドマップにとりあえず 1031s: コード かまずは考えずにひたすら書く 1036s: バイク うちに これってこういう くくりだなぁとか 1043s: 少しずつ 1046s: こいつは 多分 問題意識でこいつは自分の中で考えてる人でしょ 1054s: そういう風にまとめて行ったりとか 1059s: なんだろう 悩む時 1064s: 問題は何なのか メインテーマは何なのかみたいなところの 1070s: マインドマップ2の前でひたすらなってる時がたまにあります 1076s: 言葉にしたいんだけど 言葉にできてない 1079s: ちょっと書いてみるけど いや これじゃない 1086s: 行き先とかでやってたりするんで結構 そういう時は変な人だと思うんです 1094s: 私も私もなんか雨降ってる時は 1097s: 何もて 動かしてないのに なんか パソコンで 1107s: ありません 1111s: 対象者っていうとこに関して 1113s: カラットのベルト 1118s: 例えば プレゼンする機会がそもそも 1122s: 会社の公式 イベントでやるのか 1125s: あと何だろう 自主的な勉強会やるのか 後かによっても 1129s: 相手のモチベーションで違うと思う 1133s: だから仕事できてるって言うのはまあなんか 研修で上司に行って来いと言われたから来たとか 1140s: 出来てる人ってやっぱり仕事終わってから来てる人だから 1148s: 自分から進んで勉強したいなと思ってる人なのか 1154s: なんかそういうとこは結構 1157s: 認識しますね 1161s: 仕事できてる人ね 1165s: あんまり意識してなかったのは確かに 1169s: っていうふうに考えと 多分私のプレゼンテーション事できてる人 たぶん 言語ができなくて 上司の報告 めっちゃ困るんだろうなと思う 1185s: なんかな組織 プレゼンだとそうなんかキーワードとか渡すようにしてるんですよ 1192s: そのキーワードで会社でなんかこういう風になってるかな みたいな 1199s: 行ったりできるようなキーワード が渡すんですけど 1202s: まとめると みたいなことあんまりやらないので 1208s: たぶん 報告できないんじゃないかな っていう 1212s: 楽しかったです で終わるような 1216s: いや でもまあ何て言うのかな 1220s: よると思うんですけども こういうの知ってますか とか紹介とかも 1225s: 場所 勉強会なりでしたりすると思うんで 1232s: ひとつだとは思う 1236s: なんか あの 1239s: 44系と言うか 会社のイベントとかで花 外向きで発表する一般の人に向けて発表する内容とかだと思う 完全にこれ コピペして貼ったらいいぜ みたいな 1253s: 優しい 1256s: スライド作っとく 1261s: そうするといいことがあって 1266s: 来てくれた人が入ったら上司に報告しやすい 1272s: もう一つは やっぱ自分自身 1277s: と言うか プレゼンしてる人自身が大体 ポイントって言うの 1281s: まとめる 1284s: やっぱり 1287s: そこまで作ってきたプレゼン自体がちゃんとまとまってるかな って言ってるうちにはなる 1299s: なんからなんか 1301s: 結構 1304s: スライドって誰のためと思ったらお互いのためだな 1309s: たまに またない時ある 1315s: この前のスライドだいぶ 何か話が混んでないみたいなことを見直すと確かに混んでるわ はいはいはい 1322s: ここのポイント 入れないと多分入ってる人が分かんないよねって言うの 1327s: ああ やっとここでまとまるな 1335s: 私 スライドは基本的に言葉をあまり使わないようにしているので 1342s: 雨の中で 台詞を考えながらワード 書き出していくので 1348s: まとめ スライド作ったとしても多分その他 会場の雰囲気とかで言うこと 書いたりとかするので 1358s: 変わる可能性もあるからだか作れないんだよなー っていうの 今聞いてて思いました 1365s: ま 結論的にはこういうことやったらいいよとかっていうのは言うんですけど 1372s: まとめ っていうのはないな 1375s: まあ でもそれ 1378s: やり方に行き方と言うか プレゼンター 皮がどういう風に持って帰って欲しいか じゃない 1389s: あの 1391s: 私は とにかくに こーゆーぽん 1396s: 押し付けるじゃないけど結構出してる時が多いと思う 1401s: お産の場合だと 1404s: 角をたくさん見てるわけではないですけど 比較的 柔らかいものを渡してその それを自分の中でこうなんか 形 1417s: おーい プレゼン 1419s: そうだね 多いのかな やっぱりなんか 1423s: ファインさんと 扱ってるテーマがたぶん違うからなのかもしれないんだけど 1430s: カチッとしたものを渡しても現場に持ってけないパターンってあるじゃないですか 1436s: はまりやすいポイント 三つとかだと比較的 持って帰った時に気をつけやすいんですけど 1443s: アジャイル開発におけるガチっとしたテストの仕方 みたいなこと言っても 1450s: そんなことやってみたいな 1454s: ドロップする可能性があるので 1457s: なんか こんな事やったらいいよ それによってこういう 改善 できるよ っていう話をして 1464s: そして見たらみたいな 渡し方 1467s: 私の方は 1470s: そうですね 私もなそさんみたいな 渡し方 のプレゼンをしてみたいなと思って 1478s: 結構な割合でチャレンジするんですけど 1482s: なかなか自分の中で どう渡せばいいか っていう切り口がつかめなくて 1491s: そうですね 1494s: やっぱり プロセスだと名前を付けて渡してあげるとか 1498s: このやばい名前をつけて 箱だけ 1502s: みかん箱だよって言って渡してあげてこん中にはみかんが入ってるはず みたいなや 渡し方をすることが多いですね 1512s: ただみかんのサイズが入る なのか S なのは 犬なのかを好きにしてみたいな感じ 1520s: 入ってもいいんじゃないぐらいの渡し方 1528s: 73ポイント 私が気になったのは 1535s: 知りたいなんて ワクワクしてもらう 1539s: あげてくれてたぞ 1541s: ちょっと先の話に通じるんですよね みかん箱を渡して slm 入れればいいのみたいなのもなんか 1553s: 箱の中に何入れたらいいのかな っていうのをみんなで書いてもらう 会社に持って帰って考えてもらうとかっていうキーワードになればいいなと思ってますね 1567s: 会社 持って帰ってみんなで 1569s: しすれば ちょっと解決するかも みたいだ 1572s: ちょっとだけ踏み込める 飲みたいな 1577s: 使用する 感じかな 1583s: 結構 通って行く 1586s: する側としても やっぱ 興味持ってもらうとか 1592s: 発表したいん 意味とか良いとかにつながってくるとは思うので 1598s: 頃で それこそ発表して終わった後になんか ここ 1604s: うちだと こういうとこで悩んでるんですけど来てくれるとすごく嬉しい 1613s: みんな一緒に帰り始めるとあーなんか今日のプレゼン つまんなかった 1619s: 我々ってどうしてもあれじゃないですか大きなテスト会社ってつくじゃないですか は バックル 本音 1627s: の人が言ってたよ ぐらいな使い方でもいいと思ってんですよね 1632s: その権威を借りた状態でチームに持って行ってみる 1638s: っていうのは なんか あの 1640s: いいっすよね 1643s: この辺は何だろう 1646s: うまく活用していただけたら 1650s: 大体 会社名 出さないけどね 私 1655s: それ言おうと思いました 1658s: 持って帰ってほしい 1661s: 次のステップに踏み出して欲しい言うところ 1664s: 対して何かしらのアプローチをやっぱ 逆算して プレゼン作ろうかなっていうところをしてるのかもしんないし 1676s: だからもう大人なんだろう 問題意識だったりとかその後どうなってほしいの みたいな心 っていうのは やっぱり時間かけるし 1686s: たまに本当に自分が困ってて 助けてねっていうスライド作ることありますよ 1694s: なんとなく渡す 渡す テーマ とか 1698s: そうなんだけど 1701s: なんだろう チームビルド とかはよくやりますね 1705s: 似合ってるんだけど 1708s: うまくいってるように見えるんだけどここはうまくいってなくてこ 1712s: やってる人いたら後で話ししましょうとか 1716s: そういうの それはそれで面白いですよね 呼び水に使える しみて 1724s: なんだろ イベントとかのなんだろう まあ よくある光合成とか当日申し込み すえの ライトニングと 1733s: 完成度が高いものじゃない 1737s: 人に 1739s: 明日 結果じゃなくて 疑問とか持ってきてくれた方が盛り上がる事って結構 実際あります あるね 1748s: そうなんだ 1751s: 社内で陰茎のイベント 1756s: 1回やったりとかしてるんですけど 1759s: 時に何だろう 1761s: 悩み 持ってきましたみたいな はいはいはい 1765s: こういうとこでこういう風にやってみたんだけど やっぱ ここがうまくいかなくてじゃあ皆さんどうしてますか 何かいいのあったら教えてください 1776s: 発表ではしてその後なんか 懇親会で言ってたから いろんな意見 貰ってるとか言う 1783s: 風景を見てたりすると 1788s: いいですね 1791s: イベント 難しい 買わない でもやっぱり 1794s: 車内でズームが OK になったんで 1799s: それ使ってやろうか みたいな精力な 1804s: いいねいいね 1806s: やってるよ って言うとたま に相談 行きますね 1816s: 結構みんな場所 もうちと 1821s: やってたりするのでそういう人たちがつながっていけるとなんか楽しいかなーっていうのは思います 1828s: オンラインになると距離がで 1832s: 距離という概念がなくなるので 1835s: オンラインエ*** 巨乳 1839s: Online test Conference とか そうそうそうそうそう 1847s: US だったり 発表したの 1849s: 信州地方から触れてくれたりとかね 1854s: 福岡で 1858s: 福岡 だけじゃない 1864s: そろそろ終わって行きましょうか 1867s: この番組に対する感想その他もろもろ こんなことを考えてやってるよーとかありましたら こちらまでのそばに @ Gmail . com がそこに @ Gmail . com 質問箱 マシュマロ Twitter のハッシュタグ あと 最近フォームも作ったんで そちらでもお待ちしております 1889s: というわけで 1891s: 今日はありがとうございました 1893s: ありがとうございました 何か 1897s: 私は 1899s: 好き勝手にしゃべっちゃった感じになったけど 1903s: 全然です 1906s: まだ喋って大丈夫でしょう 1909s: 阿蘇山って 1912s: ライドマスターって 1915s: 自分の手元に置いてる人ですか それとも 毎回 頑張って作る人 いつ作る 毎回作る 1924s: なんかそのテーマによってやっぱり見せ方って違うなと思ってて 1930s: 今回は何か 1932s: なんだろう ダーティーなネタをしゃべろうかなと思って 1937s: スライドにしたい 1940s: もうちょっとなんか あの綺麗だふりしたいだとか 1945s: こないだ テストプロセスを話そうと思った時は流れ っていうの 意識したいから川之江 を入れたいとか 1952s: 毎回変わって 1956s: なるほど 1960s: 8割ぐらい ストーリーを考えるんだったら1割 スライドマスター 作って 1割ぐらいでスライド作ってるから 1966s: ライド 釣れる時間 すげーすげー 1971s: あそうか 文字入れないからそんなに 1978s: いらないのか 1980s: 気にしなくていいんで 1983s: おすすめですよ あの言葉かな 1989s: いやそれはやっぱり 慣れてるなあかんだからできる技じゃない 1994s: そうなんかな むしろそう 多分でその整合性とか取ろうと思うと私 できないと思う 2003s: 表記ゆれ とかすごいから 2007s: 逆に喋る時は気をつけれるんだけど 2011s: 恋するとさなんかあの5分前に言った言葉が信じられない タチ なので 2018s: 俺俺 公開だけど実際はいや こっちじゃなくて こうです みたいな話とか 2025s: 他の人が色目となんか全然 意味が違う風に呼ばれちゃったりとかするんで 2031s: 百道 入れれば入れるほど 誤解を生むっていうのは正直屋 2036s: そうそうそう なんか なるべく ゼロにしたいっていうのは なんか 2041s: 後は 紙芝居的にあのみてもらいたいっていうのもありますね 2047s: 紙芝居になんか言葉書いてあったらちょっとなんか 2051s: 交換を2階 7話 2057s: そうそういうの気にし始める とやっぱり 2063s: なんか言葉を書かないんだけど 2066s: でもあった後で あのオンラインにあげた時 2070s: 意味不明になっちゃうなー っていうのは 2075s: でもそれなりに あれじゃないですか イベントに参加することによって得られる 2084s: プレゼンを聞く人にとっても 2087s: 関内 イベントに参加した時に飲んで得られる メリット 2094s: たまにそれであの YouTube にあげればいいんじゃないかな って言葉 好き 2100s: それもいいと思う 2104s: 逆に私はスライドに可能な限り 言葉を込めたりするのはまず私が覚えられないっていうの と 2113s: なんだろう あの 2116s: 例えば仕事場でに対して なんかそのスライドをなんて言うの 令はこのポイント 良かったみたいなのを返す時に動画だとどうしてもあの音出せなかったりするとまる 2131s: あのな限り 文字出そうとするんですね 2139s: 阿蘇山の話聞いててやっぱもう少し なんだろう 2147s: そうみたいにするのはいいかなーって思います 2151s: そうみたいな感じなんか勉強しに来るって言うよりも 2156s: 紙芝居 とか 映画とかを見るような感覚 2161s: なるほど ちょっと楽しみに行こうかなっていう勉強もできるっていう状態は 2168s: そうかな と 分かる 私個人が思ってること 2172s: いいですね そのなんだろう 大切にしてる 2180s: 終わりますね 2183s: ありがとうございます そろそろ終わって行きましょうか 2188s: ではまた来週